-
-
【Company that will stand by your side】人、あなたに寄り添う会社
<千葉支社/上村さん>2022年9月中途入社。熊本県出身。くまもんです! 大手スポーツ小売り業にて約7年勤務し、販売や店舗マネジメントをしていました!その後不動産販売を挟み、トラコムへ入社。趣味はサウナ、サッカー観戦です!サウナは最低3セット!推しチームが勝った日は財布のひもが緩みがち…
148
-
-
CAREER
就活・転職での悩みを少しでも解消したい、そんな想いからト就活・転職時代のエピソードやアドバイスをトラコム社員が語ります。面接官兼人事担当のリアルな本音ややらかしたときの参考記事も。幅広く活用できるはず!?
CAREERに属するカテゴリ
CAREERに関する記事
-
-
【苦手なことも自分の個性】自分らしくいれる会社
<大阪支社/藤田さん>2022年新卒入社。とにかく明るいゲラです。生まれた時から声がでかく、歩くスピーカーと呼ばれていたこともあります。7種類のスポーツを習っていたというアクティブな部分も見せつつ、13年ピアノをやっていたというセンシティブさも兼ね備えています。海外旅行が大好きで特に東南アジアにハマっています。基本的にアウトドアですが、映画も大好きです。マーベル最高!
268
-
-
【ワークライフバランスの追求!】~労働時間の正しい知識で、多様化する働き方から自分に合う働き方を選ぼう~
ワークライフバランスの取れた企業とは何か??就活において重視されがちなワークライフバランスの一つ、労働時間を詳しく解説します!仕事を頑張るだけでなく、趣味や友達と過ごすプライベートな時間も充実したいと思っているそこのあなた!変化しつつある労働時間の規則をマスターして、就活をスムーズに進めましょう! <長期インターン生が調べて執筆しました◎>
248
-
-
【就活・転職のためになる!】休日の仕組み
皆さんは就職・転職する際に重要視するポイントは何ですか?仕事のやりがいや人間関係、または給与という方が多いかもしれません。しかし、休日の日数もチェックポイントです!休みなく働くことは、生産性の低下、体調にも影響を及ぼすかもしれません。効率よく仕事をするために、リフレッシュするための時間が必要です。そこで、年間休日の平均日数、休日の種類など、知っておけば企業選びの役に立つ情報を調べました。ぜひこの記事を通して理解を深めましょう♫ <長期インターン生が調べて執筆しました◎>
144
-
-
【自分のなりたい像を実現するために】「人」を重視した会社選び
<東京本社/北堀さん>2022年中途入社。大学卒業後、アパレル業界で働いた後、トラコムに入社。
148
-
-
【自信に繋がる会社】自分を生(活)かせるステージに。
<福岡営業所/内山さん>2022年7月に中途入社。出身は長崎県の離島。前職はおよそ6年間外資系のアパレル販売会社に勤務し、福岡・佐賀の店舗にて店頭販売に従事。学生時代は野球部に所属し、プロ野球の知識ならなんでもおまかせあれ。
123
-
-
【インターン】選択肢が広がる幅広い知識
〈東京本社/Kさん〉現在早稲田大学2年生。2023年4月に採用広報としてインターンに参加させていただいています。サークルはファッションショーの運営をしており、大学勉強・サークル・トラコムの3つを中心に大学生活を謳歌しています。趣味は人狼ゲームやオセロなど、頭を使うゲームで遊ぶことです。将来はアミューズメント系・エンターテインメント系の企画を志望しています。
185
-
-
【インターン】社会人になっても活かしたい経験
〈大阪支社/Mさん〉現在同志社女子大学3年生。2023年4月から、大阪支社でテレアポのインターンに参加させていただいています。現在はインターンに最も注力していますが、塾講師のアルバイトも掛け持ちしています。大学では経営学やマーケティングを学んでおり、将来の志望業界はまだ未定ですが、習得した知識を生かしたいと考えています。趣味はピアノを弾くこととぬい撮りです。
154
-
-
【インターン】手厚い研修期間のおかげで…
〈大阪支社/Iさん〉現在大和大学3年生。2023年3月に大阪支社に入社しました。大学では、プログラミングを中心的に勉強しており、サークルではバトミントンとイベント企画を行っています。趣味は釣りや古着巡り、ラーメンです。将来就きたい業界は未定ですが、トラコムのインターンを通じて見つけたいと思っています。
109
-
-
【インターン】窓から見える景色が絶景!
〈大阪支社/Sさん〉現在立命館大学3回生。2023年3月に入社し、大阪支社でインターンに参加させていただいています。大学では経済分野を中心に勉強しており、友達と一緒に講義を受けたり、食堂で昼食をとりながら談笑したりと充実したキャンパスライフを送っています。趣味は温泉巡りです。月に1回は温泉に行き、日々の疲れを癒しています。
171