自分の成長&お客様との関係構築を軸に転職活動

ー転職活動の軸にしていたことは?

より自分が成長できる環境、お客様と直接かかわれる仕事という部分を転職活動の軸にしていました。
前職では仕事量が少なく自分自身が成長している実感が得られない状況にありました。
社会人3年目に入り学生時代の友人たちがどんどん力をつけている話を聞く中で、
少しの焦りと私ももっと成長したいという気持ちが転職活動の軸の一つになっていました。

また、誰かの役に立つことがやりがいに感じる私の世話焼き好きな性格を考えたうえで、
直接お客様と関われて関係性を構築していくお仕事を転職活動の軸の一つに考えていました。

自分が働いているイメージができた!

ー入社の決め手になったことを教えてください!

直接社員の方とお話できる座談会での印象が入社の決め手です。
私が座談会でお話しさせていただいた社員の方はお二人とも、
中途入社ということで私と同じ目線に立ってお話をしていただきました。
入社してからの働き方だけでなくどんな社員の方がいるのか、
座談会の後にある最終面接への心構えなどをざっくばらんに教えていただいて、
とても緊張はしましたが和やかな時間を過ごせました。
HPなどの文章では伝わりきらない雰囲気を知ることができて、
自分がこの場所で働いているイメージを持ちやすくなりました。

自分の将来を見つめ直す

ー就職・転職活動をしている方へ一言お願いします!

私が転職活動を行っていく中で大切だと感じたのは、
自分自身がこの先どう働いてどうなりたいか、どう在りたいかという自分の理想を見つめ直すことです。
転職活動を本格的に始める前までは、なんとなく仕事を変えたいといった曖昧な考えでした。
本格的に新しくお仕事を探していくとなったときに、自分のこれからを改めて見つめ直すことで、
仕事を変えたいのはもっとお客様と関わりたいからなんだということが
徐々に明確になってきました。

自分がどうなりたいかを見つめ直すということは、転職活動終了後、
新しい会社に入社してからの自分の目標やビジョンを分かりやすくしてくれるものだと思っています。
もしよければ、これを読んでいる皆さんの理想を改めて見つめ直す良いきっかけになればと思います。

関連する記事

関連するキーワード

著者