自己分析で選択肢を広げる

ーまず最初にやったことは?

私はやりたいことが決まっていなかったので、まずは自己分析から始めました。
自己分析を通して苦手だと思っていた業界や職種の何が嫌なのか、
なぜ苦手だと感じたのかを知ることができ、職業選択の幅が広がりました。
営業職も初めは選択肢になかったのですが、
情報収集をしていくと営業の中にも種類がいろいろあることを知り、
自分に合ったスタイルを見つけることができました。

色んな人と繋がりたい!

ー就活の軸にしていたことは?

とにかく人と"繋がる"ということが好きなので、
人に関わるような仕事に就きたいなと考えていました。
また、普段話せないような人と話ができる環境にも憧れを持っていました。
就活を通して、人と"繋がる"だけではなく人を"繋ぐ"選択肢があるということに気付き、
自分を介して人と人とが繋がっていくところに魅力を感じました。
そして普段話せないような立場の人とお話をすることで自分の知識が広がっていき、
キャリアも積めるという風に考えていました。

お互いを助け合う社風が決め手

ー入社の決め手になったことは?

会う人会う人が素敵すぎて、私もこんな人になりたい!と思ったのが大きな決め手です。
誰もが気さくに話しかけてくださり、良い面だけでなく辛かったエピソードまで
包み隠さず教えてくださったことがとても印象的でした。
先輩がついてるから大丈夫だよと言い切ってくれたことにとても安心し、
こんな人たちと一緒に働きたいなと思い、入社を決めました。

また、コミュニケーション能力や柔軟性に長けているかたたちばかりなので、
すぐに変化に気付き、助けてくれるところも入社の決め手の一つです。
そして何よりチームワークを大切にしていて、
仲間が困っていないかを敏感に察知しあいながら働かれている姿を見て、
今まで見てきた中で一番働きやすそうだなと感じました。

関連する記事

関連するキーワード

著者