幅広い選択肢を持つために

ー何から始めた?
自分が一体どのような仕事をしたいのかを明確にすることから始めました。
私は管理栄養士の資格を持っているので、資格を活かすか否かで非常に悩み、
幅広い職種が見れるものと管理栄養士の専門職が見れる
2つのエージェントに登録をしました。
なんとなくこんな仕事がしたいという漠然としたイメージは元々あったのですが、
エージェントの方との面談を重ねていくうちに、
自分がどういう性格なのか、仕事において何を一番求めているのか、
どういう環境を求めているのかが言語化され、
営業職に興味をもちました。

主体性をもって仕事がしたい!

ー軸にしていたことは?
一番大事にしていたのは、「どれだけ自分が考えて行動できるか」です。
前職で、栄養相談を受けて食事指導をし、また来店していただいた際に様子を伺い
新たな食事指導の提案をするということをたまに行っていました。
お客様の課題を見つけて、それに対してアプローチし、
結果を見て新たに提案することにやりがいを感じていたので、
次の仕事はそのサイクルをどんどん回していくことがしたい!
と考えながら転職活動を行っておりました。

第三者の意見も参考にしてみて!

ー最後にアドバイスをお願いします!
頼れる人はどんどん頼ってください!
転職活動を行っていると不安になる場面が多々あると思います。
私を採用してくださる企業があるのか、
また、前職を退職する際に、「これからっていう時期なのに辞めるなんてもったいない!」と言われて、
今辞めたらもったいないのかなと悩んだ時期もありました。
しかし、転職のプロであるエージェントの方や、私をよく知ってくれている友達に協力してもらい、
自己分析をしてみると、私にも今まで得てきたスキルがちゃんとあることを
改めて認識することができました。
人に自分の言葉で話してみて初めて気づくことがあると思います!私はそうでした!
転職という大きな決断に少しでも私の言葉が勇気を与えられたら嬉しいです。

関連する記事

関連するキーワード

著者