仕事の流れを教えてください!

①まずはデータ入力からスタート
 「タウンワーク」「とらばーゆ」などの原稿を作成するフォーマットがあるので、
 まずは決まったデータを入力することから始め、システムに慣れていきましょう。
②営業とタッグを組んで原稿作成へ
 原稿の作成に慣れてきたら、担当の営業がつきます!
 営業のヒアリングをもとにイチから原稿を作成していきます。
 文章の表現に多少のルールはありますが、
 「求職者はどんなことを知りたいかな?」「こう表現すると魅力が伝わるかも!」と
 自分のアイデアを生かして原稿を作っていきましょう!
③慣れてきたら…
 広告の効果レポートの作成やデータの抽出を行い、営業社員のサポートもお任せ!
 自分が作成した原稿で採用に繋がったことが数字として可視化することができるので
 達成感を強く感じることができますよ◎

未経験でも大丈夫ですか?/どのような人がトラコムで活躍していますか?

トラコムに在籍している社員は、7割が中途入社、9割が業界業種未経験です。
「今までの経験を活かし、さらにスキルを上げたい」という熱量を持っている人や、
「転職して、このようなキャリアを積みたい」という目標を明確に持っている人は、
未経験から入社して活躍しています◎

営業アシスタントは「決まったことを決まった通りにやること」だけが仕事ではありません。
担当営業やお客様の「困りごと」を先回りして考え、行動ができる人は、
活躍の幅が広がり、担当営業やお客様からさらに頼られる存在になっています!

年齢層を教えてください!

平均年齢は31歳で、20代~30代が多く在籍している比較的若手が多い職場です。
20代で2~3名をマネジメントするユニットリーダーを務めている者もおり、
年齢関係なく、裁量権を持って働くことができます◎

職場の雰囲気はどうですか?

入社後に初受注をしたときや、目標を達成したときには、
その社員を社内全体で「おめでとう!」の言葉とともに喜び合う文化が浸透しています。

また、トラコムは「1人でバリバリ仕事をする」よりは「チームワークを大事に仕事をする」人がほとんど。
特に営業アシスタントは、同年代の女性が多数在籍しているので、
誰かが急遽休んだときは仕事を分担したり、文章表現に困ったときには周囲に相談して一緒に考えたり。
そんな温かい社風は、トラコムの自慢です!​

評価制度はどのようなものですか?

トラコムでは、3ヶ月毎にステップアップ面談を必ず実施しています。
そこでは、3ヶ月間の成果だけではなく、成果を出すまでのプロセスを振り返り、
上司がしっかり評価します。
また、年1回キャリアパス面談を実施しており、
挑戦したいことや、将来のキャリアについてを役員に相談することができます。

さらに、半年に1回、自分の業務をレポートにまとめて社内で共有する場面もあります!
業務を行っている間は、どうしても目の前の業務・目の前の成果に注目してしまいますが、
自分の業務を客観的な目線で振り返ることができるので、成長を感じる瞬間になるハズです◎

キャリアを支援する制度はありますか?

対象資格(※規定あり)に合格した場合、
資格に応じて奨励金が支給される資格取得奨励金制度があります。

キャリアアップの支援はもちろん、
リスキリング支援を目的に、2023年6月に新たに設立されました!

対象資格は、
・Google 広告の認定資格
・上級ウェブ解析士
・WEBライティング技能検定
・ITパスポート
・SEO検定
・MOS_Excel 2019 エキスパート などなど…

現在、資格取得に向けて
積極的に勉強をしている社員が多数います!

研修の流れを教えてください!

トラコムでは、長年営業として活躍していた社員が研修担当として在籍しており、
研修プログラムを組んでいるので、未経験の方も安心です◎
まずは基本的なビジネスマナーの研修を受けていただき、業務を開始します。
その後、商品勉強や営業の業務理解など、必要な知識を随時学んでいただきます。

「研修って入社後に受けたら終わりでは?」
…そんなことはありません!

2年目以降の研修プログラムがあるので、継続的なスキル向上が見込めます!

入社までに身につけておいた方が良いことはありますか?

今後、みなさんが関わるお客様は
「仕事を探している人が何を考えているか」「どうしたら応募が集まるか」を考え、悩んでいます。

今、みなさんが転職活動をされている中で考えている価値観や会社を選ぶ判断基準は、
求職者を惹きつける文章を作成することに役立ちます!

「この見出し、目を惹くな~」「この文章表現は会社の雰囲気が伝わるな」
「この言い回し、分かり易くていいな!」
などなど、転職活動中に求人を見て感じたことを、ご入社前に振り返っていただけると嬉しいです!

その他、取得する資格や勉強することなどは特にありません!
以上、面接の中でよくある逆質問でした!
面接に進まれる方は、今回の内容を踏まえて参加いただけると嬉しいです!
また、面接官への質問も用意していただけると大変喜びます◎

それでは、みなさんにお会いできることを楽しみにしております♪

関連する記事

関連するキーワード

著者